選手ブログ「やるじゃん創価」縦割り班の紹介!
☆縦割り班とは
今年度の主将築館になってから主将の提案で始めた取り組み!
横のつながりだけでなく縦のつながりを強めるということ、また相性の良いもの同士が集まることで意識を高めあう関係ができる。班独自の取り組みができる。etc
全日本予選までの縦割り班では班のリーダー(4年)からドラフト制で自分が引っ張っていきたいと思う後輩を引き抜いて班を構成しました。
全日本予選後の現在は4年生を除いた1,2,3年生からの投票制で縦割り班を構成しました
各班は練習面や寮生活の中でそれぞれの独自の取り組みを行っています。
そんな縦割り班をご紹介していきます!
本日は竹下班です!
左から
後段:中村 新家
中段:尾口 三上
前段:竹下
〈メンバー紹介〉※詳細はURLから飛べます
リーダー
氏名:竹下 和真(4年)
https://soka-ekiden.com/distinations/takesita-kazuma/
氏名:尾口 健三郎(4年)
https://soka-ekiden.com/distinations/oguchi-kenzaburo/
氏名:中村 真一朗(3年)
https://soka-ekiden.com/distinations/nakamura-shinichiro/
氏名:三上 雄太(2年)
https://soka-ekiden.com/distinations/mikami-yuta/
氏名:新家 裕太郎(1年)
https://soka-ekiden.com/distinations/niinae-yutaro/
〈リーダーからひと言〉
明るく元気でキュートな竹下班です。竹下班の持ち味を生かして箱根駅伝出場の原動力となれるよう頑張ります。
箱根駅伝予選会まで残り30日!
]]>
