スカウト編成部長 瀬上雄然

勧誘活動の難しさを乗り越え、駅伝部の礎づくりに貢献

2007年にコーチに就任されたときの駅伝部の印象はいかがでしたか。

当時から駅伝部の寮はありましたが、男所帯ですから部屋の掃除が行き届かず、茶髪やピアス、バイクに乗っている学生もいました。
「これが大学の強化指定部か」と頭をかしげた記憶があります。
まず選手の生活指導からスタートし、箱根を目指すためにきちんと授業に出席して、練習に励むという生活サイクルを徹底しました。

駅伝初出場までの7年間は、どのような練習を積んできたのですか。

当時の課題は、練習の強化以上に優秀な選手の勧誘でした。
ただ、当初は創価大学イコール創価学会という先入観が強く、勧誘に行ってもなかなか話を聞いていただけませんでしたね。私もメンタルが強くないので(笑)、1週間で勧誘に見切りを付けました。
その胸の内を先輩に相談すると、「ありのままを伝えればいいじゃないか。堂々と話をするなかで理解者を一人、二人とつくっていけばいいんだよ」と激励をいただき、気持ちをリセットして勧誘を進めました。
現在、全国の高校につながりができ、箱根を経験してからは「選手を送りたい」とお声をかけていただくまでになりました。

土台をつくり、礎を築く尊い作業ですね。

勧誘と言っても、学生が高校1年生の頃から追い続けます。
当然ほかの大学とバッティングしますから、小さな大会にも足を運ぶことを心がけました。
特に印象に残っているのは、網膜色素変形症といって明るい場所から暗い場所に移ると目が見えなくなるという病気を患っている学生がいたのですが、私は彼の高校時代から何度も通い、彼に大学のキャンパスや寮を体感してもらいました。
夕方になれば、学生たちが一緒に歩き面倒を見ていましたね。
15校からスカウトをされたそうですが、最終的にうちに来てくれました。

レースに絶対はない。最後まで全力で戦う。

そのようなご苦労の末の2015年の箱根駅伝初出場だったのですね。

予選会で10校のうちの10番目に入ったわけですから、選手にとっては爆発的な喜びでした。
寮には多くの激励の手紙や品々が届き、キャンパスを歩けば周囲から「よかったね」ではなく、「ありがとう」という言葉をかけられたことが強く印象に残っています。
うちの大学は多くの人の支えで成り立っていますから、その思いに応えられたことは本当によかったと思います。
しかし個人的には喜び以上にプレッシャーが大きかったですね。

駅伝出場の際、伴走車からどのような声をおかけになったのですか。

いちばん多かったのはここでも「ありがとう」です。
声をかけられる区間は決まっているので、励ましの言葉になるのですが、タスキがつながった時に「ありがとう!」と声をかけていましたね。
4年生にしたら最後のレースなので思う存分走ればいいし、ほかの選手も思い切り行かせました。

これまでで、忘れられないことはありますか。

留学生のムソニ・ムイルが1年生の2017年、全日本学生駅伝の予選会がありました。
ひとり10000mを2人ひと組で4組走ります。予選を通過できるのは8チーム。
3組終了時点でうちは3位。4組目はセルナルド祐慈とムイルなので間違いなく突破できると思っていました。
しかし、ムイルが6000m地点で、腹痛で倒れ救急車で運ばれたのです。手にした切符がスルッと落ちた瞬間でした。レースに「絶対」はないという事を肝に銘じましたね。それからは、どんなレースでも全員がゴールするまでは安心せず、最後まで気を引き締めています。

体力・人間力を培い、チーム力で箱根を目指そう

日頃、選手の生活で気をつけていることはありますか。

まず健康管理で、風邪やウイルス性の疾患に気をつけるように声をかけています。
極端な言い方をすれば、不特定多数の人が使うトイレや食堂は使わず、きちんと管理された寮を使って欲しいくらいです。
朝食と夕食は寮で、体をつくり、気持ちも満足できるものを提供しています。

今後選手たちに何を期待しますか。

2019年、2月に榎木監督を迎え、新体制がスタートしました。監督は大学に来てからは選手に寄り添いながら、着実に指導を重ねています。
選手は監督を信じて練習に励むことが勝利への近道です。同時に全国から集まった選手たちと人間関係を築いて、刺激し合ってほしいですね。
卒業する選手については、4年間の選手生活で様々な引き出しを作ったわけですから、社会に出て困難に直面した時には、その引き出しを開いて生きる糧にしてもらいたい。

創価大学駅伝部を目指す高校生、またその親御さんへメッセージをお願いします。

創価大学駅伝部は多くの方々から面倒見がいいと言われています。
成績が低迷すれば、教職員がきちんと面談をしてフォローしますし、駅伝部は私が学生の成績を管理し、問題があれば職員や保護者と連携して声掛けをしています。
私の携帯電話は24時間オープンにして、いつでも親御さんからの連絡を受けられるようにしています。
駅伝部は学生を4年間お預かりして育てる役目があります。学生さんも保護者も安心していただきたい。選手には箱根を目指しながら体力・人間力を育んで社会に出ていただきたい。自分のいる場所で力を発揮して、自己の成長と大学の名前を上げられるよう頑張って欲しいですね。

【経歴】
創価大学駅伝部スカウト編成部長
静岡県御殿場市出身
『スズキ』で実業団選手として活躍
2007年4月本学駅伝部コーチ
2010年11月陸上競技部監督に就任
2013年11月から駅伝監督兼任
2019年2月陸上競技部総監督に就任
2023年4月スカウト編成部長に就任